マークトウェインの名言集! (英語訳付き)

マーク・トゥエインのイラスト 哲学

マーク・トウェインは米国を代表する作家である。今回の記事では、そんな彼の「名言」を英語訳付きでまとめた。

マーク・トウェインに興味ある人はもちろん、名言そのものが好きな人も楽しめる内容だと思うので、ぜひその数々を味わってほしい。

この記事に書かれていること

この記事に書かれていることを短くまとめると、下記のようになる。

マーク・トウェインとは→米国生まれの作家。詳しくは別記事でもまとめている。

マーク・トウェインの名言→「真実は小説より奇なり」など、有名な名言を英語訳付きで紹介している。

マークトウェインとは?

マーク・トゥエインの画像3

マーク・トウェインは米国の作家である。代表作は「トム・ソーヤーの冒険」。

また、東京ディズニーリゾートには、彼の名を冠した「マーク・トウェイン号」がある。その他、詳しくは下記記事を参照してほしい。

→マーク・トウェインはどんな人? その哲学を探る

マークトウェインの名言紹介

ここでは、マーク・トウェインの名言をいくつかのテーマに分けて紹介する。名言の下にあるのは、私の個人的な解釈である。

また、最後の「その他」の部分には、スペースの関係で紹介しきれなかったものをまとめて載せた。

最後も素晴らしい名言が多いので、そこまでチェックしてもらえると嬉しく思う。

マークトウェインの名言① 人生編

人生で一番大事な日は二日ある。生まれた日と、なぜ生まれたかを分かった日

THE TWO MOST IMPORTANT DAYS IN YOUR LIFE ARE THE DAY YOU ARE BORN AND THE DAY YOU FIND OUT WHY.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

人生で必要なものは無知と自信だけだ。これだけで成功は間違いない。

ALL YOU NEED IN THIS LIFE IS IGNORANCE AND CONFIDENCE, AND THEN SUCCESS IS SURE.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

「なぜ生まれたかを分かった日」とは、自分の本当に好きなこと、やりたいことを見つけたときのことだろう。

これは、一生見つからない人もいるはずだ。だからこそ、見つけられたときの嬉しさは格別である。

また、人生で必要なのが無知と自信だけというのも、含蓄のある言葉だ。無知で根拠のない自信しかなくても、行動し続ければ成功できるという意味ではないだろうか。

マークトウェインの名言② 思想編

我々が皆同じ考え方をしたからといって、それが一番いいということにはならない。競馬だって、意見の違いがあるからこそ成り立つのだ。

IT IS NOT BEST THAT WE SHOULD ALL THINK ALIKE; IT IS A DIFFERENCE OF OPINION THAT MAKES HORSE RACES.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

私に批判的な人たちが私のことを何と言おうと、彼らが真実を語らない限りは気にしない。

I DON’T MIND WHAT THE OPPOSITION SAY OF ME SO LONG AS THEY DON’T TELL THE TRUTH ABOUT ME.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

マークトウェインの名言の数々には、一本筋が通っている印象がある。それは、彼が生き方においても一本筋が通っていたからではないだろうか。

個性的で変わり者のイメージもあるが、自分をしっかりと持って、ブレずに生きる姿勢は尊敬できるものである。

マークトウェインの名言③ 愛情編

愛はもっともすばやく育つものに見える。だがもっとも育つのが遅いもの、それが愛なのだ。

LOVE SEEMS THE SWIFTEST, BUT IT IS THE SLOWEST OF ALL GROWTHS.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

彼は人を好きになることが好きだった。だから、人々は彼のことを好きだった。

HE LIKED TO LIKE PEOPLE, THEREFORE PEOPLE LIKED HIM.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

一つ目の「愛」とは、欠点を含めてその人のすべてを受け入れることである。

そのため、それを育むのは、すぐにできることではなく、時間が掛かるという意味のことを言いたかったのではないだろうか。

二つ目はよくいわれる、「他人は自分を映す鏡」ということだろう。自分が相手を好きになれば、相手も (通常は) 好きになってくれるのが人間関係の基本である。

マークトウェインの名言④ 歴史編

歴史は繰り返さないが、韻を踏む。

HISTORY DOESN’T REPEAT ITSELF, BUT IT OFTEN RHYMES.

引用元:https://x.gd/jrFni (偉人の名言)

歴史というのは、大きく俯瞰して見れば、同じようなことを繰り返している側面もある。

たとえば、マーク・トウェインが生きた時代は急速に経済発展、拝金主義的な価値観が広がり、政治経済の不正や腐敗が酷い時代だった。

歴史が全く同じになることは無いが、上記のような意味で、それぞれの時代の流れで似たような出来事が起きるといいたかったのだろう。

マークトウェインの名言⑤ 哲学編

新しいものを考えついた人も、それが成功するまではただの変人にすぎない。

A PERSON WITH A NEW IDEA IS A CRANK UNTIL THE IDEA SUCCEEDS.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

洋服が人間をつくる。裸の人間は社会にほとんど、あるいはまったく影響力をもたない。

CLOTHES MAKE THE MAN. NAKED PEOPLE HAVE LITTLE OR NO INFLUENCE ON SOCIETY.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

「成功するまではただの変人にすぎない」とは、時代の先を行くものの孤独を表している名言である。

また、「洋服が人間をつくる」とは、影響力ある人間になりたいのなら、外見や美的センスも重要なことを示唆している。

もっと深読みすると、人間の習慣や職業 (≒日常的に身に着ける洋服) がその人をつくると考えることもできるだろう。

マークトウェインの名言⑥ 教育編

やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ。

WHAT GETS US INTO TROUBLE IS NOT WHAT WE DON’T KNOW. IT’S WHAT WE KNOW FOR SURE THAT JUST AIN’T SO.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

教育とは、うぬぼれた無知からみじめな曖昧さへの道である。

EDUCATION: THE PATH FROM COCKY IGNORANCE TO MISERABLE UNCERTAINTY.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

何かについて学べば学ぶほど、実際は自分が何も知らなかったことに気づく。一つ目の名言は、そのようなニュアンスのことを述べているのではないだろうか。

二つ目の名言は、無知ゆえにうぬぼれがある人のこと。

しかし、何かを教育 (学習) することによって、自分の無知を思い知り、中途半端で曖昧な知識に惨めさを感じてしまうということだろう。

マークトウェインの名言⑦ 学校編

 一度も学校教育に俺の教養のじゃまさせたことはない。

I HAVE NEVER LET MY SCHOOLING INTERFERE WITH MY EDUCATION.

引用元:https://x.gd/AqXw3 (マークトウェインの名言)

 学校で学んだ事を学習の妨げにさせるな。

DON’T LET SCHOOLING INTERFERE WITH YOUR EDUCATION.

引用元:https://x.gd/AqXw3 (マークトウェインの名言)

この二つは似たような意味合いの名言だろう。

要は学校で学ぶような四角四面の知識だけが教育ではなく、実際に生きていくなかで覚え、身に付けるもののほうが重要だといいたいのではないだろうか。

マークトウェインの名言⑧ 禁煙編

禁煙なんて簡単さ。私はもう何千回もやめてきたのだから。

QUITTING SMOKING IS EASY. I’VE DONE IT A THOUSAND TIMES.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

私は煙草を吸わないので、この言葉がどのような意味でいったのか分からない。

ただ、普通に考えれば、禁煙は難しいものであり、それを茶化したような発言だったのではないだろうか。

つまり、厳密にいうと名言というよりは、マーク・トウェイン流のジョークということだ。

マークトウェインの名言⑨ 20年後編

今から20年後、あなたはやったことよりもやらなかったことに失望する。ゆえに、もやい綱を解き放ち、安全な港から船を出し、貿易風に帆をとらえよ。探検し、夢を見、発見せよ。

TWENTY YEARS FROM NOW YOU WILL BE MORE DISAPPOINTED BY THE THINGS YOU DIDN’T DO THAN BY THE ONES YOU DID. SO THROW OFF THE BOWLINES AWAY FROM THE SAFE HARBOR. CATCH THE TRADE WINDS IN YOUR SAILS. EXPLORE. DREAM. DISCOVER.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

ある程度の年齢の大人なら、共感する名言ではないだろうか。まさしく、人間は「やったこと」よりも、「やらなかったこと」のほうが失望 (後悔) する

最後の「探検し、夢を見、発見せよ」というところも、短いながら勇気がもらえる一言だ。

マークトウェインの名言⑩ 本編

良書を読まない者は、良書を読む能力のない者と少しも変わるところがない。

THE MAN WHO DOESN’T READ GOOD BOOKS HAS NO ADVANTAGE OVER THE MAN WHO CAN’T READ THEM.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

真実は小説より奇なり。

TRUTH IS MORE OF A STRANGER THAN FICTION.

引用元:https://x.gd/D0OmJ (マークトウェインの名言)

良書といえば、たとえば、古典・名著と呼ばれている廃れない一冊が世の中に数多くある。これは、いつの時代、どんな人が読んでも得るものが大きいのではないだろうか。

「真実は小説よりも奇なり」は誰もが知っているだろう、有名な一言である。小説よりも、実際の人生のほうが波乱万丈で何が起きるか分からないことを表している。

→マーク・トゥエインの著書一覧

マークトウェインの名言⑪ その他

優しさ」とは、耳が聞こえない人でも聞くことができ、目が見えない人でも見ることができる言語なんだ。

KINDNESS IS A LANGUAGE WHICH THE DEAF CAN HEAR AND THE BLIND CAN SEE.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

人は、自分自身を誤魔化している限り満足のいく人生を送ることができない。

A MAN CANNOT BE COMFORTABLE WITHOUT HIS OWN APPROVAL.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

健康を保つ唯一の方法は、食べたくないものを食べ、飲みたくないものを飲み、したくないことをすることだ。

THE ONLY WAY TO KEEP YOUR HEALTH IS TO EAT WHAT YOU DON’T WANT, DRINK WHAT YOU DON’T LIKE AND DO WHAT YOU’D RATHER NOT.

引用元:https://x.gd/La8YH (マークトウェインの名言)

最後に紹介するのがもったいないくらい、共感できる名言の数々である。

特に二番目、「自分自身をごまかしている限り満足いく人生を送ることができない」という名言は、現代人も考えさせられるものがあるのではないだろうか。

「優しさ」や「健康」に対する名言も、本質をついているといえるだろう。

マークトウェインは名言の宝庫

マーク・トウェインは名言の多い作家である。その表現の幅も広く、真面目で普遍的なものから、歯に衣着せぬ少し毒のあるものまでさまざまだ。

ここで紹介した以外にも、まだまだ素晴らしい名言はたくさんあるので、気になる人はより深掘りしてみるのもよいだろう。

コメント

最近のコメント

    error: クリックできません。
    タイトルとURLをコピーしました